『ふふ日光』に泊まって1泊2日"日光旅"
出来立ての高級宿が好きな妻が見つけてきた「ふふ日光」・・・予約しようとしたら、すでに年内はほぼ満室状態。やはり「Go To」キャンペーンのお陰ですね!! で、10月で取れるのが2日くらいしかなくて、10/15一泊を予約した次第です!
天気は一週間ずっとパッとしない予報だったけど、中禅寺湖まで来てみると、ガスは抜け霧雨も止み、少し空も明るく…
とりあえず、予定している小田代ヶ原ハイキングの起点まで行き、お昼ご飯食べてから散策ということに!! 途中、人が大勢群がっていた竜頭の滝上部の駐車場に車を停めて写真だけ!! そのあと戦場ヶ原の「三本松茶屋」でお昼ご飯。自分はTV番組で出てきた"ゆばコロッケ定食"、妻が"ゆばうどん"を注文。
食後は車で少し戻ったところの赤沼Pへ移動して、そこから2時間少々かけて小田代ヶ原一周ハイキング。紅葉がかなり進んでいてとてもきれい!! 有名な"小田代ヶ原の貴婦人"も草紅葉と相まってイイかんじでした!!
そして、『ふふ日光』チェックイン!!
リーズナブルな方のコンフォートツインでもかなりの広さ。10人は座れそうなやたら長いソファがあり、部屋風呂は大きな窓付きで3人が脚伸ばして一緒に入れるような大きさ! しかも温泉!! ドライヤーはなんとDysonが備え付け!! ライトのスイッチはタッチセンサー(これは正直、慣れていなくてちょっと使いづらかった) あと、部屋備え付けの館内着がなかなか洒落てて気に入りました!!
食事場所は他の客の姿が見えないプライベートスペース。夕食は和洋折衷懐石で、品数も多く味も満足できるレベルでした。
翌日は11時半くらいにチェックアウトを済ませ、青空の下、ホテルから徒歩で二社一寺(輪王寺→東照宮→二荒山神社)めぐりへ 東照宮はさすが平日でもかなりの観光客がいて、中でも県内の小学校の修学旅行と思われるような団体が沢山来てました。
そのあとは、GoToキャンペーンで出た地域クーポン12,000円分を使うために、お店巡り。「日光プリン亭」「日昇堂・Tento Chocolate」「金谷ホテル」「日光珈琲」(ここでは遅い昼食を) 「日光甚五郎煎餅」「日光カステラ本舗」とまわり、クーポンすべて使い切り、車が置いてあるホテルにもどってから、帰途に。(日光出発16:00頃、帰宅18:10頃)
天気にも、紅葉にも恵まれてツイていたなぁ~と感じた充実の1泊2日でした♪
« 清里・清泉寮 | トップページ | 秋のフェザント山中湖・第二弾(10/19-23) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- MOOMIN VALLEY PARK (&METSA VILLAGE): 12/11(金)(2020.12.14)
- 京都・秋の紅葉旅(11/23~11/29)(2020.11.30)
- 佐野・日帰り"あそび"(2020.11.17)
- 秋のフェザント山中湖・第二弾(10/19-23)(2020.10.24)
- 『ふふ日光』に泊まって1泊2日"日光旅"(2020.10.17)
コメント