12年ぶりの神立高原(シーズン12日目)
体調もたいぶ良くなり、十分スキー行ける状況になり、天気予報だと月曜夕方から水曜まで大荒れになるというので、「その前に」というわけで1/27(月)久しぶりに関越道を湯沢まで走って、12年ぶりに神立へ行ってきました。家から神立Pまで1時間15分。渋滞なく普通に走れればむしろエーデルよりも近い!!
8:20に到着すると、車はエントランスまで50mほどの近い場所に係の人に誘導してもらいラッキー!!(もっと遠くに停めてある車もたくさんあったのだが…)
ベースセンター建物を見ると、神立というとペガサスロゴに黄色のイメージだったけど、今はKSRの文字と山のロゴに赤のイメージになってました。
ゲレンデへ出ると、かなり硬いバーンコンディション。ただフラットコースでも結構凸凹があって滑りにくい。"朝イチなのにピステンのあとがどこにも見られないのだが、ちゃんと夜~明け方にかけてピステンかけてるのだろうか???" "日曜夜はオールナイトナイターとかいうのやってないよなぁ・・・"など思いつつ、コブバーンへ行くと、あちこちに凄い数のレーンができていました。ただ、やはり雪が足りない。いたるところが黒く土交じりの色になってたり、ボトムがブッシュ、土剥き出しだったり・・・しかも深く掘れてる上に細かくささくれ立って固まっているところがあるためターン時にひっかかり、自分の技量だとスムーズなターンができない。
結果的に、天気もどんよりした曇り空だったこともあってか、今まで滑ってきたところと比べて自分にはあまり楽しくなかったため、午前中に6本、早めのお昼休憩のあと1本だけ滑って、"降り出す前に帰宅しよう"と思い、12:30には駐車場をあとにしたのでした。(滞在時間4時間)
神立は早割2枚を買ってあったのだけれど、もう一枚どうしよう・・・
« エーデル経由グランデコ行ツアー(シーズン9,10,11日目) | トップページ | エーデル5日目(シーズン13日目) »
「スキー」カテゴリの記事
- 2021年初滑り@エーデル(滑走3日目)(2021.01.04)
- 八千穂高原へ(滑走2日目)(2020.12.23)
- 今年も軽井沢でシーズン初滑り! (滑走1日目)(2020.12.17)
- 2020シーズン終了! (シーズン23日目)(2020.04.15)
- エーデルで練習 : ストックワーク左右差の意味 (シーズン18,19日目)(2020.02.29)
« エーデル経由グランデコ行ツアー(シーズン9,10,11日目) | トップページ | エーデル5日目(シーズン13日目) »
コメント